採用情報recruit
土地家屋調査士法人奏から実務経験のある測量士・測量士補の募集
会社紹介
令和7年10月に設立した「土地家屋調査士法人奏」は、司法書士法人奏グループの一員として、誕生しました。登記・測量の両面からお客様の「土地の価値」を支える法人です。
司法書士法人奏は平成28年開業、現在10年目を迎え、埼玉県内の銀行・信用金庫・税理士・弁護士・不動産業者など、多くの取引先から信頼をいただいています。
その中で測量に関するニーズが急増しており、グループ内に測量業務に対応する法人を立ち上げました。
「選ばれて、頼られて、人生を豊かに導く」という理念のもと、まずは依頼人や取引先の満足を第一に考えています。
信頼を得たうえで結果として自らにも利益が返ってくる──そんな誠実な循環を大切にしています。
登記・測量・不動産売買を一体でサポートできる体制を目指しています。
奏グループは司法書士業を中心に、行政書士業・不動産業など幅広く展開しています。
特に相続分野に強みを持ち、登記から売却まで一貫してサポートできる体制が特徴です。
相続手続きを依頼したクライアントから、
相続登記 → 測量 → 建物滅失 → 不動産売却 → 新築建物表題
上記の一連の流れをグループ一体でサポートできる体制を整えています。
実際に今期はすでに10件以上、相続から売却までの案件を成約しており、取引先からも好評いただいています。
更に我々は不動産業者、銀行などの取引先の売上を上げるためのサポートに重点に置き、日々業務を遂行しています。業務効率化を図り、少しでも取引先の業務負担軽減を考え行動しています。
その結果、多くの取引先から信用をいただき、紹介案件が多数ある中で、
測量、表示登記を一括して任せたいとの声を多数いただきましたので、今回の法人設立に至りました。
今後、大きく飛躍するであろう測量部門を担う人材募集として、
取引先企業に満足いただくよう、賛同いただける経験者を今回募集させていただきます。
業務内容
確定測量・現況測量・ドローン測量・開発許可測量など、土地に関する幅広い測量業務及び登記申請に関する業務全般を行っていただきます。
主な依頼元は、
司法書士法人奏、およびその取引先である不動産業者・ハウスメーカー・金融機関です。
今回の募集は「経験者限定」とさせていただきます。
測量計画の立案から現場測量、CAD図面の作成、関係者立会い対応まで、一連の業務を裁量を持って進めていただける環境です。
今後は最新機器の導入(ドローン測量・3Dスキャナなど)も計画しており、経験を活かしながら、さらに成長できる環境を整えていきます。
AI、ITなどを活用し、業務効率化を図っていきます。
使用したい機器があれば導入を随時検討していきます。
応募必須条件
- 測量士、または測量士補の資格を有する方(必須)
- 普通自動車免許(AT限定可)
- 測量実務経験3年以上
- 向上心を持ち、チームで協調して仕事を進められる方
- 理念に共感できる方
- クライアントからの質問にこまめにご対応いただける方
応募歓迎条件
- オンライン上で円滑なコミュニケーションができる方
- 禁煙者
- 開発許可申請経験者
- 建物に関する登記業務経験者
- 測量事業の責任者として従事したいと考えている方
- グループ会社の1つの柱として成長していたいと考えている方
- 土地家屋調査士 有資格者
雇用形態
-
正社員(契約期間の定めなし)
試用期間:3か月
勤務地
-
埼玉県上尾市春日2丁目2番2号 恵恒産ビル2A(法人所在地)
※専用オフィスを上尾市近隣にて開設予定 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
勤務時間・休日
-
9:00〜18:00
※残業月平均5時間以内
- 完全週休2日制(土日祝)
- 夏季・年末年始・GW休暇(全て公休扱い)
-
慶弔休暇・産休育休・介護休暇あり
※家族行事や育児に合わせた勤務時間の調整も可能です。
給与・待遇
-
年収500万円〜800万円(経験・能力に応じて優遇)
経験によって上記以上も検討します。 私たちは、業界全体の給与水準を底上げしていきたいと考えています。 業務の内容によって随時昇給を検討していきます。
- 昇給・賞与あり。社保完備(健康保険・厚生年金)
-
交通費全額支給
交通費全額支給 車通勤可能。マイカーが無い方も社用車で通勤できます。 維持費・ガソリン代全額事務所負担。
- iPhone貸与(週5日勤務の方)
- 退職金制度あり
- 労災保険 雇用保険あり
- 健康診断(指定機関での人間ドック又は健康診断)
- 昼食代支給(500円/1日)
- 月に1度整体師が事務所に来て施術(施術費事務所負担)
その他スタッフの希望があれば随時検討していきます。
求める人物像
- 経験を活かし、自身の裁量を持って働きたい方
- チームで協力し、成長意欲のある方
- 応募歓迎条件に2~3項目当てはまる方。
メッセージ
土地家屋調査士法人奏は、奏グループと連携しながら、
登記・測量を通して「土地の価値を守り、未来へつなぐ」ことを使命としています。
まだ新しい法人ですが、すでに多くの依頼があり、
即戦力としてご活躍いただける環境を用意しています。
安定した取引基盤のもと、あなたの技術を最大限に発揮してみませんか?
私自身、登記業界に15年以上携わる中で、
「なぜ依頼されたことだけを淡々とこなすのか」という疑問を常に抱いてきました。
登記業務に携わる以上、依頼された業務を完遂することは間違いではありません。
ですが、それだけでは選ばれる理由にはなりません。
クライアントが何に悩み、困っているのか、考え行動した結果、
多くの方から信頼をいただいております。
仕事を取りに行くのではなく、産み出し、自社だけでなく、取引先企業と共に成長することができています。
もし、新しい環境で自分の経験を試してみたい、私たちと共に成長していきたいと少しでも思っていただけたら、
一度私と未来について話してみましょう!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
不明点や不足情報があればお申し付けください。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
応募方法
-
履歴書・職務経歴書(写真付・自筆)を当事務所にメールにて送付願います。
送付先 k-yoshizawa@s-kanade.jp 履歴書・職務経歴書の原本は面接時に持参ください。
- 履歴書・職務経歴書を確認後、面接日をご連絡させて頂きます。
事務所の見学もできます。電話連絡の上、ご来所ください。
また、ご質問等ございましたらお気軽にお電話ください。
弊所は開業10年目ですが現在も成長を続けています。
成長中の事務所で共に成長していきたい方、土地家屋調査士で稼ぐスキルを身に着けたい方。
ご応募お待ちしております。
司法書士有資格者募集
現在司法書士・行政書士の募集は行っておりません
当事務所について
平成28年開業 10年目を迎えた事務所です。
主に取引先からの「紹介」によって案件を受任しております。
取引先は埼玉県内の銀行、信用金庫、税理士・弁護士・土地家屋調査士等の士業、不動産業者、保険営業の方等々、多岐にわたります。
社員は幅広い年齢にて構成しており、分からないことはすぐに聞ける体制を整えております。
当事務所の方針として、
受任案件の結果は良いものになるよう全力で務めるとして、ただ結果以上に結果に至るまでの経過も大切にしています。お客様とのコミュニケーションの時間も大切にし、案件に関する負担や不安を少しでも軽減すること、お客様の満足度の高い事務所経営を目指しております。
実際にリピーターが多くいらっしゃいます。
2021年5月 司法書士法人奏を設立しました(法人化)
【HPリンク】 https://s-kanade.jp/ https://ageo-souzoku.com/
今後のビジョン
お客様のニーズがあることは積極的に受任していきます。登記案件しか受任しない、ということはなく、今後は個人の財産管理、家族信託、中小企業の事業承継をサポートする事業展開を検討しています。新しい事業を売り込むのではなく、お客様のニーズがある業務に関しては徹底的にサポートをしていく方針です。
ITを積極的に導入し、業務効率化を図ります。働く時間を短くして、成果を上げることを目指します。
また、当事務所は【自分で稼げる】スタッフの育成に力を入れています。
独立又はスキルアップを検討している方も自身で稼げるようになるようスキルの向上、ネットワークの構築をサポートします。
弊所で幹部候補として働いてくださる方も大歓迎です。
業務内容
不動産登記中心ですが相続案件が多く、不動産登記全体4割~5割が相続案件であるのが特徴です。
他に商業登記、家族信託、遺産承継業務、裁判書類作成、司法書士業務全般を受任しておりますので、様々な経験ができるかと思います。
分業制を設けておりませんので機械的に業務をするわけではなく、受付から納品まで一貫して経験ができます。
埼玉県内全域が行動範囲になります。
半数以上の職員が子育て中、またご家族の介護中の職員もいます。そのため家族を優先しやすいように休暇を取得しやすくしており、出勤時間についても柔軟に対応しております。
残業は少ないです(月平均1時間~5時間)
現在の事務所の人数(代表者含む)
- 合計20名(正社員15名 パート5名 男性8名 女性12名)
- 資格保有者(司法書士8名 行政書士会5名 土地家屋調査士1名)